将棋ファンの皆さんこんにちは。
最近急に寒くなったせいか、先週風邪を引いてしまいました。
2日間寝込んでいたのですが、床に伏している間に面白い将棋サービスを思いつきました。
将棋の対戦サービスなのですが、今までにはないコンセプトで、多くの方に楽しんで頂けるかと思います。
現在簡単に実装できる技術やライブラリをリサーチ中です。
年内にはリリースしたいです。
しばしお持ちください。
将棋ファンの皆さんこんにちは。
最近急に寒くなったせいか、先週風邪を引いてしまいました。
2日間寝込んでいたのですが、床に伏している間に面白い将棋サービスを思いつきました。
将棋の対戦サービスなのですが、今までにはないコンセプトで、多くの方に楽しんで頂けるかと思います。
現在簡単に実装できる技術やライブラリをリサーチ中です。
年内にはリリースしたいです。
しばしお持ちください。
将棋ファンのみなさん、こんばんは。
先日、棋譜の投稿フォームを設置し、ブログとツイッターで告知したところ、早速いくつかの棋譜の投稿がありました。
CSA形式とKIFU形式で送られる方が多いようです。
CSA形式とKIFU形式については解析スクリプトを作って、将棋DB2へ登録できるようにしました。
まだ完全自動化ではありませんが、半自動化といったところです。
棋譜の形式も様々あるので、徐々に対応するフォーマットを増やしていきます。
棋譜の変換に関してはライブラリを作って、将来的にはgithubで公開しようかと思っています。
とは言うものの、なかなかまとまった時間がとれないのですが。。。